但馬ふるさとづくり協会では、但馬特有の文化、暮らし、人情などを再発見し、今日的な価値を問い直すとともに、人と自然のかかわりの中から新しい但馬づくりに向けた取り組みをすすめるため、以下の2本の柱を軸としてさまざまな事業を展開しています。
■新しい但馬づくりを担う人材等の育成に関する事業(人材育成)
■交流促進による新しい但馬づくりに関する事業(交流促進)
但馬で行われている地域づくりにスポットをあて「行動する」に重点を置いた人づくり事業を展開しています。
但馬の豊かな自然、歴史、文化等を次の世代に引き継ぐとともに、但馬通・但馬ファンを増やすことで、一人でも多くの方が但馬の魅力を発信し、但馬を訪れる人々に対するホスピタリティを高めるきっかけづくりを目的として、但馬検定を実施しています。
(1)実施時期 毎年9月
(2)受験種別 1級、2級、3級
(3)公式テキスト ザ・たじま
各種広報媒体を多角的に活用し、但馬の観光、自然、イベント、ニュースなど但馬に関するあらゆる情報をタイムリー、かつ、わかりやすく提供しています。
(1)ホームページ「但馬情報特急」の運営・充実
(2)情報誌「T2」発行
但馬の情報誌「T2」
但馬の魅力をPRし、来但者の増加を促すことを通じ、地域内外の住民の交流促進、地域活性化及び観光振興を図るため、但馬ファンクラブを運営するとともに、会員を通年募集しています。
(1)会費 1,000円(1年会員) 2,700円(3年会員)
(2)内容
・但馬内の温泉、観光施設等200以上の施設での割引・優待制度
・特産品のプレゼント抽選企画、3年会員へのプレゼント
・但馬の観光情報等を送付(年3回)
但馬地域への移住・定住を促進するため、移住希望者向けの情報を各市町と連携して提供しています。
(1)たじま田舎暮らし情報センターの運営
移住体験ツアーなどの開催、都市部での移住相談会の実施などを行う。
(2)ポータルサイト「ひょうご北部で暮らす」での情報発信
移住に関するイベントなどの情報のほか求人情報や空家情報などを掲載